2007年06月05日

木村藤子さんが導く、「あなたを変える”気付き”のメッセージ12」夫婦編


今回は、木村藤子さんが導く、

あなたを変える”気付き”のメッセージ12

「夫婦」編を書きます。

続きを読む


◇夫婦


・家事ができるだけでは”井の中の蛙”

家事を何年もやっている主婦は確かにベテランです。しかし、社会には家庭生活
以外にもたくさんの世界があります。夫がそのような社会で多くの人に会い、
さまざまな経験をし、あなたと違う視点からの意見をもたらしてくれることにも
気付いて下さい。そして、その意見に耳を傾けてみてください。

・妻の”労”を夫は知らない

夫が自分を労ってくれないといいますが、夫も一生懸命に働いています。妻は掃除、
洗濯と、さまざまな家事をこなし、夫が帰宅するのは全て終わったあと。妻が夫の
"労"を知らないのと同じことなのです。それならば、わかってもらえるように、話を
したり、意見を交換したりといった努力も必要です。

・浮気は騒ぎ立ててもだめ

子供を味方につけ大騒ぎすると、夫は子供にも嫌われ、立つ瀬がなくなってしまいます。
しかし、浮気が本気でない場合、待てば夫婦の関係が戻ることも多い。あなたは夫では
なく自分自身を愛し、プライドを守ろうとしているのでは?あなたと夫が本当に欲しい
ものは何かを冷静に話し合ってください。


 → 子育て編
 → 夫婦編
 → 嫁姑編
 → 先祖編

ここに挙げた12の言葉は、「気付き」のヒントの一部分でしかありません。心の不足は
誰にでもあります。私も、全国各地からいらっしゃる大勢の相談者の方とお会いする中で、
心の不足に気付くことがありました。物事がうまくいかないことを、全て自分の周りの
誰かのせい…とせず、自分の責任もあると「気付く」こと。そして自分を変えていく努力
こそが大切です。つまずくことがあったら、この言葉を読み返し、「気付き」のきっかけに
して下さい。

 → 木村藤子さんが導く、「あなたを変える”気付き”のメッセージ12」について


木村さんの自宅前にある石碑には

許すこと 人それぞれに 許がある 時の違いの 憎しみかな

人はみな 持って生まれし罪がある 罪あらずして 転生はなし


という言葉が刻まれている。



ラベル:木村藤子
posted by おがぽん at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 木村藤子さんの鑑定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。