2007年06月05日

「木村藤子さんが”青森の神様”になるまで」その1


テレビ、雑誌などさまざまなメディアで紹介され、その霊視能力が話題を呼び、
相談者が殺到している「木村の神様」、「青森の神様」など、地元のみならず
全国的に有名になった木村藤子さんについて、知ったことを書きます。
この記事は、私自身も大変関心を持って、聞いた話などを備忘録的に書くもの
ですので、読まれる際は参考程度にとらえて下さい。

続きを読む


今回は「木村藤子さんが”青森の神様”になるまで」として、木村さんが霊能者
としての現在に至るまでを4部に分けて書きます。

「女性セブン」誌1月4、11日号で登場以来、木村さんの元を訪れる相談者は
後を絶たない。地元ではこうして"神様"として知られているが、連日、全国各地
からもたくさんの 相談者がやってくる。
夫婦間の悩みや嫁姑の問題を抱えた女性、子供に暴力をふるわれている母親、
逆に子供を殴ってしまう母親…。 解決の糸口をなかなか見い出すことができない
人たちは、片道何時間もかけて、雪の舞う青森を訪れる。
「ここを訪れる人の中には、なかなか私の話すことを理解されない人もいます。
 しかし、例え厳しいことでも、私は見えたままをはっきり伝えます。本人が自分の
 欠点に気付かなければ、運命は変えられませんから。でも、時々、見たままを
 厳しく告げる自分が鬼のように思えることもあるんです。」
相談者が殺到している現在、「遠くから来たのに、(木村さんと対面する)時間が
少ない」と言われることもある。
「私はカウンセラーではありません。神様からご利益を授かり透視することと、
 カウンセリングとの違いを理解してもらえず、苦労しています。」
それでも木村さん自身は食事時間や睡眠時間を削って、ギリギリの生活を続けて
いる。なぜそこまで?という問いに、木村さんはこう答える。
「神様のご利益をいただいて、人を助ける。それが私の人生なんですよ。だから、
 忙しくなっても仕方がないんです。」
と。

 −神に仕えるのが私の人生−

木村さんが、心からこう言えるようにまでには、長い年月が必要だったという。
そんな"青森の神様"は、いかにして生まれたのだろうか。

(続く)

 → 「木村藤子さんが”青森の神様”になるまで」その2
 → 「木村藤子さんが”青森の神様”になるまで」その3
 → 「木村藤子さんが”青森の神様”になるまで」その4


小学館 2007/05/09
Amazonで詳しく見る
  Ads by Amac


木村さんの自宅前にある石碑には

許すこと 人それぞれに 許がある 時の違いの 憎しみかな

人はみな 持って生まれし罪がある 罪あらずして 転生はなし


という言葉が刻まれている。



ラベル:木村藤子 金スマ
posted by おがぽん at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 木村藤子さんの鑑定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。